食べ物で髪の状態が改善できる?
髪がぱさついたり、傷んだり…
髪って、きちんとケアしないと、すぐに荒れてしまいますよね。
実際、私もトリートメントやアウトバストリートメントを使用しないと、髪が広がって大変です。
元々の髪質の問題だから、しょうがないと思っていましたが…
実は自分が食べている食べ物で、髪の状態が変わるらしいです。
ダイエットをしていると、髪の状態もスカスカに…
そういえば、よくダイエットしてリバウンドしているので、たしかに髪の状態に悪いかも。
そこで、実際に自分が食べ物で髪の状態が改善するか、調べてみました。
その前に、私がダイエットして、髪がスカスカになったお話をご紹介します。
ダイエットの断食で髪がパサパサに!
ダイエットする時に、どんなダイエットをしますか?
最近だと、酵素ドリンクのダイエットとか、ケトン体ダイエットとか…
その中で、やっぱり一番すぐに体重がやせるのが、断食のダイエットですよね。
私も、よくプチ断食とかするのですが、2~3日位だと、そこまで髪がパサパサになることはありませんでした。
しかし、初めて5日の断食をした時は、髪がパサパサになってしまいました!
切れ毛も多くなって、髪もハリやコシがなくなっちゃんです!!
断食する前は、ちゃんとお手入れしていたせいか、最近枝毛が少ないな~と思っていたのに、断食が終わると、枝毛多い!切れ毛多い!になってしまって…
断食なんかするんじゃなかったと後悔しました…
タンパク質をとって髪の健康を取り戻せる?
断食で、髪がパサパサになってしまったので、まずは髪の健康を取り戻すことにしました。
色々調べてみると、髪に必要な栄養素は「タンパク質」なんです。
他にも、
- ビタミン
- ミネラル
- 亜鉛
と必要な栄養素が多くて…何を食べたらいいか、わかりませんでした。
それで、まず食べたのが、「卵」と「豆腐」、後「納豆」
この3つは毎日とるようにしました。
すると、少し髪が元気になってきたかなと感じたのですが、毛先のパサツキは戻らず。
後、よくいうわかめですが、わかめって髪が生えてくるわけではないんですよね。
わかめには、ミネラルがたくさん含まれているから、髪の栄養素的にはいいという話。
ぱさついている私には、ぴったりだと思って、わかめもスープやお味噌汁に入れて食べるようにしました。
しかし、断食でパサついた毛先は、戻らず…
1ヶ月くらい続けたけど、傷んだ毛先はそのままでした。
でも、頭皮とかのトラブルは減ったので、食べ物って大事だな~と実感しました。
アミノ酸のシャンプーも使ってみた
食べ物だけで改善するにも限界がありました。
そこで、少しでも髪のパサツキを抑えるために、アミノ酸のシャンプーも使うことに。
どうしてもパサツキを抑えたいので、少し高くても、良いシャンプーを探しました。
すると、インターネットには良いアミノ酸のシャンプーって多いんですよね。
知らない名前のシャンプーが山ほど!
いつも、市販のシャンプーを使っていたけど、調べれば調べるほど、市販のシャンプーって髪に悪いんだなと実感。
少し高かったけど、通販でアミノ酸のシャンプーを購入してみると…
驚くほど、髪のパサツキがおさまったんです!
元々は、断食で髪がパサついてしまったので、食べ物だけで、改善したいと思っていたけど、シャンプーだけでここまで落ち着くなんて…
しかも、使えば使うほど、髪の質がよくなっていくのがわかるんです。
ここまで、わかりやすく変わってくれると、毎日のシャンプーが楽しみになりますね。
健康な髪には「食べ物」と「シャンプー」が大切
断食をして、髪がパサパサになったので、食べ物は健康な髪には「食べ物」がとても重要です。
カップ麺とか、スナック菓子など、簡易的なものばかり食べている時も、髪って荒れやすくなります。
普段、何気なく食べているものが、髪の栄養素になるなんて、あまり思わないですが、断食することで、初めて毎日の「食事」がいかに大切かがわかりました。
しかし、逆に既にパサパサになった髪を食べ物だけで改善するのも、なかなか難しいです。
実際に、食べ物だけで改善しようと思っても、一度傷んだ髪はなかなか戻ってきません。
そんな時、大切なのがシャンプー!
髪質だけでなく、頭皮のトラブルも抑えてくれるので、やっぱり良いシャンプーを使った方が良いですね。
少しでも、健康な髪でいるためにも、良い「食べ物」と良いシャンプーを使って、健康なヘアケア生活を送りましょう!